ストーカー特有の異常な考え方!自分の身は自分で守るしかない!
ストーカー(精神異常者)などの
- 身勝手な人間
- 自分勝手な人間
- 自己中心的な人間
の考え方は我々一般人の考え方とは大きく異なります!
目次
1.ストーカーなどの精神異常者の考え方
1.1.宮崎勉考案の心理テスト
2.最終的に死を選ぶストーカーに法は果たして有効なのか?
3.まずは自分の身は自分で守る
4.あなたの事をもっと知りたいという欲求
4.1.まずはゴミの中身を調べ始める
4.2.盗聴器を仕掛けられたら
4.3.盗聴器に気づいても気づかないフリをする理由
まとめ
どれだけ彼等ストーカーなどの精神異常者の考え方が我々一般人と異なるのか、
実際に幼女連続誘拐殺害事件の犯人で宮崎勤死刑囚が警察から依頼を受けて考案したテストを紹介します。
ストーカーなど凶悪犯罪者の「モノの考え方」・「性質」(性格)を見分けるために、作成されたテストだそうです。
みなさんは、このような特殊な考え方をどう思いますか?
【宮崎勤死刑囚が警察から依頼を受けて考案したテスト】
お父さん、お母さん、子供の三人家族がいました。
ある日、お父さんが交通事故で亡くなってしまい、葬式が行われました。
葬式にはお父さんの会社の同僚もやってきました。
そこでお母さんは不謹慎にもその同僚に一目ぼれしてしまいます。
しばらくして、お母さんは子供を殺してしまいます。
という問題!
さてみなさんなぜだと思いますか??
考えてみて下さい。
だいたい人は
「付き合うために子供が邪魔だったから。」
「夫の死で疲れていたから。」
などと答えますよね?
そう答えた人は正常です。
しかし【凶悪犯としての性質を持つ人】は、
「子供の葬式があれば(葬儀で)またその人と会えるから」
と答えるようです。
オウム真理教の麻原彰晃・神戸連続児童殺傷事件の犯人である酒鬼薔薇聖斗
も同じく【葬式があればまた会えるから】と答えたそうです。
理解するのではなく、こういう考え方を持つ人間もいるという事を知っておく
≪犯罪者の考え方≫その2
あるところに、サッカーが好きな少年がいました。
少年は、クリスマスにサンタさんからサッカーボールをもらいました。
しかし少年は、喜ぶどころか、落ち込んでしまいます。
なぜ落ち込んでしまったのでしょう?」
あまり深く考えないで答えてみてください。
普通の人の答えは、だいたい
「友達がいないから」
とか
「ボールを蹴る場所がないから」
とかですね??
犯罪者の考え方・性質を持つ人の答えは
「その少年は足が無かったから」
と答えるそうです。ちょっと不気味な話ですね。
いかがでしょうか?
異常者の考え方(考えていること)は、私達、正常の人間には理解しがたいものなのです。
最終的なゴールが無理心中と考える相手(ストーカー)に法は果たして有効なのか?
逗子ストーカー殺人事件の犯人は首吊り自殺で最期を迎えました。
北海道ストーカー事件の犯人は「死にたい」と自分の体に灯油を撒きました。
このような異常な考えを持つ人間を相手に、我々はどのように対処していけばよいのでしょうか。
最終的なゴールが「死」である相手に対して、法による解決(刑罰による抑止力)が果たしてできるのでしょうか?
一般的な考え方や常識が通用しない相手に対して、
一般的な考え方や常識で物事を解決しようとしても意味がないのです。
なので、事件が起きなければ動いてくれない警察はほとんど意味を持たないと考えなければなりません!!
自分の身は自分で守る!!
最低限、自分の身は自分で守ってください
ストーカーはあなたの日常を常に監視しています!!
生活パターンが、いつも同じになっていませんか?
- 朝起きて、カーテンを開ける時間
- 同じ時間に家を出て、いつも同じ時間に帰る。
- ゴミ出しの日、ゴミ出しの時間
- 電車に乗るときは、いつも同じ車両。
- 行きも帰りも、同じ道を通る
- 買い物をするスーパー・コンビニが同じ。
逆にストーカーの行動パターンを読み取ることで、ストーカーの考え方がわかります!!
- 朝、カーテンが決まった時間に開かないと不安になる
- 同じ時間に待ち伏せしても通らないと会えない
- ゴミを持ち帰りたくても収集車の直前にゴミ出しされると持ち帰れない
- 駅・電車内で待ち伏せしても来ない
- 同じ道を通らないと待ち伏せできない
- 同じスーパーコンビニに来ないと会えない(店員がストーカーの場合これで解消できる)
↑↑↑
これらを封じ込めることで、もう会えないかも、縁がなかったという心理が働く。
(ここでストーカーの心が離れてくれたらラッキーです)
言い方は悪いですが、ストーカーが次の獲物をみつけてくれればそれで終わりになります。
ですが、ストーカーが諦めなかった場合、
次にストーカーが起こす行動が【盗聴・盗撮】です!!
はっきり言って、ここがストーカーを止める・撃退する最初の肝心なポイントになるのです。
※ここで、盗聴・盗撮・自宅への不法侵入でストーカーを逮捕するのが一番被害を最小限で食い止められる為です
なぜなら、これ以降はどうしても身の危険がともなってきてしまうからです。
その為にも、ストーカーにバレないように、防犯カメラで犯人が誰なのか?
いつ、なにを目的にやってくるのか、こちらが逆に盗撮する必要があります。
【太陽光発電なので、充電がいらない防犯カメラ】
↓↓↓(置き型)
防犯カメラの設置は固定式ではなく、↑↑↑ような置き型をオススメします。
↓↓↓(固定式)
なぜなら、防犯カメラに気づいたストーカーは置き型の場合、盗んでいってくれるからです。
感のいい方ならおわかりになると思いますが、そうです!
【窃盗罪】も付け加える為です。
その為に、置き型の防犯カメラを撮影する防犯カメラも必要になります!
ストーカーはその人の全てを知りたいという欲求に駆られます。
ストーカーは必ず【盗聴器・隠しカメラ】を仕掛けてきます。
いわば、ここではじめて不法侵入という犯罪行為に及ぶのです。
「つきまとい」や「ゴミ袋の持ち帰り」くらいでは犯罪にはなりません。
※「つきまとい行為」はその後、証拠や警察の判断で犯罪になります
まずは、もっとも簡単に仕掛けられる【盗聴器】から発見してください!!
【5千円台から買える盗聴器発見ならコチラ】
盗聴器が「仕掛けられている」or「仕掛けられていない」かで、
ストーカーのあなたに対する【異常性】があきらかになってきます。
はっきり言いますが、【盗聴器が仕掛けられていたらアウト】です。
もう既に何らかの方法を使って部屋に入り込んだということですから。
あなたの身に、危険が及ぶ一歩手前の段階まできていることは間違いありません!!
「家を引っ越したり」「職場を変える」など身の安全を本格的に検討する段階にきています。
盗聴されているかも?と気付く特徴
- 見慣れないコンセントタップが付いている
- コンセント周辺の埃がきれいになくなっている
- スマホに自分が入れていないアプリが入っている
- 自宅付近に車が長時間停車している
- 固定電話を使っている最中ノイズが入る
- 無言電話やいたずら電話などがたびたびかかってくる
- 不審者に後をつけられたことがある
- 誰にも話していない自分だけの情報を他人が知っていた
ストーカーの特徴で一番よくあるのが、「8」の、
「誰にも話していないのに自分だけの情報を他人が知っていた」です。
ストーカーが、会社の同僚などの場合、あなたの情報を知っていると周りに話したがります。
よくあるのが、
会社の人間:「今度の連休、ディズニーランドいくんだって?」
あなた:「え?なんで知ってるんですか?」
会社の人間:「○○さんが言ってたよ」
あなた:「まだ、だれにも言ってないんですけど・・・・」
あなた:「○○さん、なんでわたしが今度の連休にディズニーランド行く事知ってるんですか?」
ストーカー:「だって、こないだの飲み会の時に、酔ってディズニーランド行くっていってたじゃない(嘘)」
あなた:「そーだったかな・・・・・・」
こういうことがあったら、ほぼ間違いなく、
【あなたの部屋が盗聴されている】
と思って間違いないでしょう。
盗聴されているなと感じたら
まず、盗聴されている可能性がある部屋から離れ、安全な場所に避難します。
例えば、マンションやアパートなど部屋を借りている場合、
一時的に部屋を出て、実家やホテルへ避難してください。
※避難する際は、必ず戸締まりを行ってください。
※その際に、自分しかわからないトラップ(罠)をしかけておくといいでしょう。
例えば、ドアや窓に、ひもをかけておいて、誰かが侵入したら切れるようにしておくとか、
小麦粉などを敷いておいて歩いたら跡がつくようにしておくとか
盗聴器を仕掛けたストーカーがあなたが留守の間に自宅に侵入する可能性もあります。
また、盗聴されているのが戸立ての場合、盗聴の危険がある部屋から離れて生活を続けてください。
しかし、どうしても部屋や家から離れられない場合は、大音量で音楽を流したり、
部屋での会話は控えましょう。
盗聴の対処で絶対にやってはいけない事
盗聴されていた場合の対処で、絶対にやってはいけない事があります。
- 友達や家族、周囲の人間に盗聴されていた事を言いふらす
- 盗聴器が仕掛けられた部屋(場所)でストーカーの悪口を言ったり、けなす
- 盗聴器を自分で無理やり取り除く
盗聴器が発見された時点では、まだ誰が盗聴器をしかけたのかわかりません!!
なのに、それを自分以外の人間に伝えるのはとても危険なことです。
盗聴器を仕掛ける犯人は、ストーカーもしくは知り合いの可能性がもっとも高いです。
恋人(元恋人)や友人、会社の同僚などが盗聴器を仕掛けたケースが多く、
盗聴器を取り除くまでは、家族や友人などにも盗聴の事は相談しないほうがいいでしょう。
また、マンション・アパートが賃貸の場合、大家(管理会社)に盗聴器の存在を伝えるのも危険な場合があります。
なぜなら盗聴器を仕掛けた犯人が大家だったという可能性もあるからです。
※テレビ番組の盗聴バスターでも盗聴器を仕掛けた犯人が大家でした
大家(管理会社)へ盗聴について伝えるタイミングは、盗聴器発見業者に調査を行ってもらう時か、盗聴器を撤去する時がベストだと思われます。
※大家が同じマンション内に住んでいる。
※不審な車が停車していない。
※頻繁に大家が訪ねてくる。
※大家が単身の男性でやたら親身になってくれる
などの事が多い場合、大家が盗聴器を仕掛けているケースが高いです。
↑の大家が犯人の場合もそうですが、
「あの大家さんみょうに慣れ慣れしくて恐いよね」
とか
「会社の同僚無理ちょっと気持ち悪いよね」
など、
それをストーカーが耳にしたら、必ず逆上します。
それが、先程にも書きましたが、「身の危険」に及ぶということです。
なので、盗聴器が仕掛けられているかもしれないと思ったら、
(思ってる時点で、だいたい盗聴器を仕掛けた犯人の検討はついている)
その人物の悪口は、絶対に言ってはいけません!!
タップ型盗聴器を仕掛けられたのがはじめてではない人によくあるケースです
これは以下のような自分で取り外すのがいけないのもありますが、
※盗聴器が仕掛けられる場所は、コンセント内部などに仕掛けられることがあるので
盗聴器を取り除くにも資格を持つ専門家に依頼します。
コンセント内部や電話回線などに盗聴器が仕掛けられていた場合は、
電気工事士の資格を持つ業者に依頼してください。
2度、3度コンセントタップ型盗聴器を仕掛けられると慣れてしまって、
タップ型の盗聴器のみと油断してしまいコンセント内部や電話回線の方に気がいかず、
ダミーの盗聴器のみを取り外して安全だと思い込んでしまう一番危険なパターンです。
あとは盗聴器を仕掛けたことがバレたと思い、
証拠が隠蔽されたり、部屋の中の様子を見に来たストーカーと鉢合わせする可能性があります。
【プロが使う盗聴器発見ならコチラがおすすめ】
まとめ
あなたがもしストーカー被害に遭ってしまったら・・・・
- ストーカーは異常者と考えて間違いないので、話し合いでの解決はやめましょう。ストーカーのプライドを傷つけ逆上される可能性があります
- ほんとにストーカーされているのか?まずは探偵に相談しましょう。何をすればいいのかの指示をもらいましょう
- ストーカーされているという物的証拠がなければ警察は動いてくれませんので防犯カメラを設置しましょう
- 親や兄弟、警察・探偵以外の人にストーカーの相談はやめておきましょう。そこから情報が洩れる可能性があります。
もしも自分がストーカーにあってると感じたら恐いと思いますが
まずは冷静に犯人を捜しましょう。
相手がどこの誰だかわからなければどう対処していいのかわかりません。
その為の探偵や防犯カメラがあります。
相手がわかれば、あとは証拠集めです。
証拠がなければ警察も動いてくれませんし、逮捕もできません。